いたち川沿い12km
Garmin 235Jのバンドについている輪っか(?)が切れてしまったので、久しぶりに620Jを使ったらバンドそのものが切れてしまった上に、記録も1kmごとの記録になっていないし・・・。きっと最後に使ったのがインターバル走で、マニュアルでLapを取る設定にしていたんだな。
Garmin 235Jのバンドについている輪っか(?)が切れてしまったので、久しぶりに620Jを使ったらバンドそのものが切れてしまった上に、記録も1kmごとの記録になっていないし・・・。きっと最後に使ったのがインターバル走で、マニュアルでLapを取る設定にしていたんだな。
だいぶ良い感じで走れたように思います。
でも、ちょっと体調悪かったのか、練習後に疲れて寝てしまいました。
ちょっと疲れがたまってるのかな?
8km 8:19/km ハーフマラソンレースペース
うちラスト1km 7:06/km Mペース
きょうはいきなりのビルドアップではなく、できるだけゆっくりと上げていくというコンセプトのもとにラン。
結果としては、無理なく楽に心拍数も少しずつアップできて、自分としてはいい上げ方だな、と自覚。
スピードランをやらない時は、こういうやり方がいいかもしれない。
レストし伊豆でダイビング2本。
35年前に走った高校駅伝の3区のコースを思い出しながら走ってみました。
前半はなんとなく記憶に残っていたのだが、終盤はよく覚えてなく、道も変わっているのかタスキを渡したところが分からなかった。
3区の8.1km辺りでで引き返してくるつもりだったのだが、10キロ過ぎまで行ってしまい往復で21キロ走った。
自宅から約3kmちょっとのお店へ。
奥さんは車で。私はウォークアンドラン。
買い出しが終わってぽっちランで帰る。
途中ランナー多し。
大学駅伝と作.ACマラソンに刺激されての根性なしランでした。
今日は電車でふれあいの丘駅まで行き、緑道南コースをウォーキング。
久しぶりに月出松公園方面を歩いた。
鴨池ランドの下あたりからリースさんがずっと一緒に歩いてくれた。
他の朝練メンバーの方々とも会えて嬉しかった。来週も行っちゃおうかな??
ふれあいの丘から前のうちまで行き、そこから鴨池ランド経由で月出松公園に行って、ふれあいの丘に戻ってきた。北山田で歩いた距離も合わせて9.1km歩いた。
その間に、なんと!1.45km続けて走れました~!今までゆっくりでも840mが最長だったので大幅に記録を更新。さらに、最後に500mゆっくり走ったので走行距離は合計1.95kmに!1日の合計走行距離としても従来の970mを大幅に更新。
リースさんをはじめ、皆さんのおかげで今日も回復に一歩近づきました☆彡
4時半スタート
満月で真っ暗闇ではなかったけど暗いので街灯の街中2周
家に戻り給水して山コースへ