コケ回避です。
月がきれいに出ている好天です。
気温が下がって日中シャーベットになった雪が
足形のままで凸凹に凍っています。
せっかくの晴れですが
転倒のい危険を回避する為中断しました。
残念。。。
このまま終わってはなんなので
エアロバイクで代替運動などです。
本日のぐるぐるーーーーー
No1:ジョグ(足元危険の為中断)
No2:アップ(エアロバイク)
No3:25sxr25sx20(エアロバイク)
月がきれいに出ている好天です。
気温が下がって日中シャーベットになった雪が
足形のままで凸凹に凍っています。
せっかくの晴れですが
転倒のい危険を回避する為中断しました。
残念。。。
このまま終わってはなんなので
エアロバイクで代替運動などです。
本日のぐるぐるーーーーー
No1:ジョグ(足元危険の為中断)
No2:アップ(エアロバイク)
No3:25sxr25sx20(エアロバイク)
仕事明け 寒さにめげそうになるが
ゆっくりと疲労抜き
夕方4時過ぎから久しぶりに防人へ。
心拍数は一切見ないことにした。
そうび:ローンピーク5
いつも行っているスーパーに買い物ラン。
真っすぐ行ったら2㎞なので、往路印旛沼まで寄り道して8㎞、買い物したあと2㎞と、狙った通りの距離になった。
全く速く走れなくて、前回走った時より3分遅くなった。
150分ジョグ
IMC朝練
砂浜から堤防そして砂浜、堤防と2周して10キロ、まだ寒くってスピード練習は怖くって出来ない。10キロを4日連続で走れた、すこし戻ってきたかな?
今週土曜日は一三君のラン倶楽部水練に参加させていただき、陸上競技場で30キロ走予定
キロ6分で走り20キロ過ぎに余裕があれば少し上げていきたいけど、余裕ないだろうな~~
朝ラン、6.01km(5'47"/km)。
そのあと、Netflixで「そして、バトンは渡された」。号泣でした。
ようやく走り初め。風はないが気温が低く、手袋をしていてもしんしんと冷える。
正月明けに謎の消化不良?からお腹を下し、2日間苦しんだが、何とか回復基調となりどうにか走れるまでに。
間が空いたのでノープランで足任せで走る。終盤両足のハムが疲労したが、ダメージはなさそう。
それより両膝の方がもやもや。
月末までには調子を上げていかないといけないので、週末はロング走しなくては。
ポイント練習。
いつものゴールペースランの設定(アップ15分、ゴールペース20+10分、ダウン15分)を利用してSteady State Run。
ゴールペースの部分の30分をリディアードの言うところの最高安定状態で走る。
頑張りすぎないイメージで走ったら、4’48/kmから4’27/kmに徐々にビルドアップしていった。メインパートの平均ペースは4’38/km。心拍数は、胸ベルト+通電ジェルでもアテにならない数字だった。
メインが終わってからは、立ち止まることなくダウンジョグへ。
ダウンというよりは追加のジョグとなり、キロ5分をわずかに切るペースになった。
久々のポイント練習で充実感があった。
このペースで心拍数180??
あまり正確ではなさそうだから、表示される心拍数を気にしないほうがいいかもしれない。
そうび:ソニックRA PRO2