travel-db for Sportsのランブロの2019年12月15日のタイムライン

SC93Trojan

よこはま月例マラソン1km+5km+10km

本当は最後に20kmを走るつもりが、5kmを走り終えて気持ちがなえてしまい、10kmにしておく。でも、5kmのラップから最後までキロ5分を切るペースで行けたのはよかった。

10kmは最初まんちゃんと並走していたのだけれど、まんちゃんが転倒して途中で走るのをやめるアクシデントあり。顔を擦りむいていたのだけれど、大丈夫だったかな?

SC93Trojan

皇居2周

相変わらず大阪マラソンの疲れが抜けず、スピードが上がらない。

SC93Trojan

いたち川12km

ゆっくり12km。大阪マラソンのダメージがまだ抜けない。本当に回復が遅くなったな。

湘南オヤジ

仕事明けジョグ

仕事明けジョグ

光学心拍計。やはり最初のうちはかなり高めに計測されている

接地時間は昨日同様ハートレートセンサーより少なめに表示されている

945の方を基準に評価していくべきか。

湘南オヤジ

945デビュー

今年の5月に発売された945。

非常に高価なためもう少し値ごなれしたらと考えていたのだが

割引クーポンやらキャッシュレスや5倍ポイント還元などで

実質2割引くらいになったので

酔った勢いでクリックしてしまった

機能が満艦飾なのだが50gと非常に軽い。

ランニングポッドもセットで購入したので

今までの630とのハートモニター計と

ランニングダイナミクスの精度を比較してみる。

ピッチ、歩幅はほとんど同じであったが

上下動は2mm程度の差

接地時間左右差は走行中はかなりの差が出てはいたものの

平均すれば0・1%ほどの差

最も大きかったのが接地時間

平均でハートレートセンサーが261ms

ランニングポッドが231m

30以上の差がついてしまっている。

この値は少ない方が好ましいのだが

腰に装着しているポッドの方を信用するべきか?

光学心拍計はスタートしてしばらくは非常に高く計測されていたが

しばらくするとハートレートセンサー と大きな差はなくなっていた。

ただ、光学心拍計の方が平均すると10位高く出てしまっていた。

どちらが正確なのかはまだわからないところもあるが

もう少し比較を繰り返してみよう

eA愛知のpapao

2hLSD

熱は平熱、若干不安を抱えながら駒沢へ。今日のLSDは2時間程度かなと
思いながらスタート。プランでは3+3周+様子見。最初のパートは快調で
気分良く走れた。給水休憩を挟み次のパートへ。4周目5周目は特に何も
感じなかったが、6周目の後半で130bpmを行ったり来たり。給水休憩を
再度挟んだところ心拍数がすぐ下がったので、もう1周できれば2周追加を
考える。しかし7周目もすぐに130bpm越えをしたので、2時間走って終了
とした。塀に腰かけて着替えていたところ、両膝が冷えて痛んだというか
きしむような感じが出た。タイツは履いていたのだが、今日のように気温
が低いときは、膝サポーターのようなものを着けるべきか?

のぶたん

酒屋ジョグ

実家に帰省中、鶴の友の純米酒を買うために、売っている酒屋までジョグ。
帰りはもちろん走らず、電車。

citroen

夕方ジョグ15キロ。

昨晩、湘南さんとnamiさんとご飯をご一緒させていただき、例によって飲み過ぎて今日は朝からしんどい。

でも嫁さんとの約束の朝イチcostco、もう一軒スーパーに寄って買い出し後に遅めのブランチ。で一休みしてからランへ。

休養たっぷりだが、左のハム、ふくらはぎ、右の膝蓋靭帯の調子は未だにイマイチ。痛みこそないが、何か張っている。

今やるべきことはなるべく走力を落とさずにあちこちの違和感を解消する事。またスポーツ整体通いを再開するかなあ。

よしだpipio

スロージョグ合計23キロとウエイト

今週も日曜はスロージョグとウエイト。

葛が谷公園グラウンドを6キロぐるぐるした後、日曜朝練に合流すべく、5:59~6:00に緑道に移動したが、誰とも会えず、一人で20キロジョグ。

今日は心拍計のバンドが緩かったせいか、心拍数がちゃんと計測できていなかった模様(洗濯すると緩んじゃうので要注意)。

その後は都筑スポーツセンターでウエイト。

今日はマシンの待ち時間ゼロでスムーズに進んだので50分くらいで終わった。

終わってから3キロダウンジョグ。帰ってきたところでIINOさんに会った。みんな自分の少し前を走っていたらしい。「メイングループと別れて走っているときは、加賀原バス停の周回部分を逆周りする」の鉄則を忘れてた。

 

アダクション 25*10、45*15*3

チェストプレス 35*10、50*8、45*6.5、45*4+35*3

バックエクステンション 15*3

シットアップ 15 15 12

レッグプレス 80*10 120*15*3

ローロウ 25*10*3

カーフレイズ 100*3

hatabo

Jビレッジハーフマラソン

1時間25分28秒 2位 50代

今回のコースが500mぐらい長かったので、2分ぐらい余計にかかっているようです。

それを考えると83分台になるので大体目標タイムで走れた計算です。

7キロすぎから右ハムにハリが出てきたので少しペースを調整しながらの走りになりましたが、後半もキロ4では走れていたし、接地時間も安定してきたので、走り方改革の成果は出てきたんだと思います。

ken709

Jヴィレッジハーフマラソン

開会式時に「東京オリンピックの日本での聖火スタート地点…」うんぬんの町長の話も半分に

今年最後のレースは私の所から1番近くのJヴィレッジハーフを走ってきました。何日か前にはJヴィレッジ駐車場の地点で高線量の放射線が測定されたとかニュースになったけど、多くのランナーが走りに来てくれました。

先週1度一三君とコースの後半半分を試走してるので今回は不安なく走れるか、いや今回1番不安なのはレースシューズをズームフライにしたこと、まだ20キロ程しか走ってないのに大丈夫?不安と、もしかしたらとの期待もありましたが。

スタート時の下りは逆に会場に戻る10キロ地点とゴール時には上り坂になる嫌らしいコース設定

目標タイムは100分以内

17キロ通過時点でタイムを見ると残りをキロ5でも100分は切れる!

2週間前の年代別3位になった相馬ハーフと同じくらいのゴールタイムかなと走ったが、21キロ走ってもゴールが見えてこない!

えっ!ここがゴールじゃないの?えっ!右に曲がるの?えっ!こんどは左、えっ!こんなところに競技場があるの?えっ!競技場も4分の3走るの?

競技場に入った時点ではまだ1時間39分台のゴール地点の大時計も

あ~ららすぐに1時間40分台になった!がっかりラストスパートする気にもなれない!いやいや今にも足が攣りそうなのに…

ゴールして完走証を貰うと

1時間40分33秒、 年代別順位160人出走で10位

ここ3年間地獄坂のある東和ハーフ以外、仙台でもハーフはすべて100分以内でゴール出来ていたのになと、傷心の気持ちで一緒に走ったhatboさん、一三君、仙台エリートランナーのS女史の待つ場所へ

駄目だった~~~100分切れなかった~~と皆に嘆いたら、hataboさんが「kenさん大丈夫ここ距離が長いから」と慰めてくれた

僕の周りでも500m長い、いや600m長いという人たちがいて、

家に帰りガーミンをよく見てみると僕のゴールでの距離は21.61キロスタートもみなと一緒に最前列から5番目(スタート地点3m後ろ)だし坂があっても500mはガーミンは狂わないだろう?と

自分を納得させています。

10月に会津で95分台を出せたけど、年々100分切りの苦しさが増してきてる感じ。

年齢の衰えをシューズでカバー出来ないかなと3万も出して購入したズームフライ、僕にはやっぱり猫に小判だったみたい。

故障怪我しない程度に練習しハーフでの100分切り、そしてフルでのサブ4(まだ諦めていないサブ3.5)

現在67歳5か月、70歳過ぎても出来るように、そして80歳過ぎても走っていられるように、まだ頑張ってみます。

IINO

クリスマスチャリティマラソン@葛西臨海公園

知り合いからの依頼でペースメーカーとしてハーフマラソンに参加。目印にサンタ帽かぶって背中に「1:45 ペースメーカー」のゼッケンをつけて走る。
ハーフマラソンを1時間45分で走ることが任務なので、設定ペースは4'58/km(これで1:44:47)。
コースは公園内の周回で予想以上に起伏があったため、1kmごとのペースではなく「5kmを24'50で走ること」を意識。

結果↓

距離設定(4’58”)実績(4’57”)
5km24分50秒24分43秒
10km49分40秒49分28秒
15km1時間14分30秒1時間14分24秒
20km1時間39分20秒1時間38分59秒
Goal1時間44分47秒1時間44分20秒

まあ、及第点でしょう。けっこうな人数が付いてきてくれて 失敗できないプレッシャーで 精神的に疲れたけど、天気も良く、楽しい一日でした。

やすまる

朝ラン

今日はいつもの朝ランと同じペースでピッチを意識してみた。

いい感じ!!