travel-db for Sportsのランブロの2022年8月12日のタイムライン

のぶたん

BU走

右足はほぼ良くなったのでBU走で5半までアップ。
一昨日は皇居で走り出しに心拍数が異様に上がったのでそれが懸念だったが、今日はそれはなかった。
通常時に比べて6半以降では10近く高く、余裕はないが、徐々に慣らしていくつもり。

湘南オヤジ

10kmペース走

先週末から多忙でまともな練習ができていない

今日もあまり気分が乗らなかったが

あまり間が空いてしまうとますますダメになってしまうので

重い腰を上げて外に出る

台風が接近していることもあり

気温は28℃くらいだが湿った強風が吹き荒れる。

3kmジョグの後10kmペース走

足の方は比較的楽に動いてくれたが

心肺の方がきつくて後半は心拍数も150を超える

それでもラスト3kmはなんとか上げられた。

48分22秒。平均ラップキロ4分50秒。

平均上下動もほぼ安定。

それにしても汗の量が半端ない。靴までも汗でびっしょり

すぐにでもビールを飲みたい心境だが

十分水分を補給してからにしよう

eA愛知のpapao

降雨でノーラン。疲労もありちょうどよかったか。

はまちゃん

1分×6+30秒×8 ランウォーク

(1分ラン/30秒ウォーク)×6、(30秒ラン/1分ウォーク)×8 の設定 シューズはライバルフライ3

最初、今日は30分ランにしようと思ったのですが、始めてこれは無理だなと判断したので急遽ランウォークの設定に変えました。

だいぶゆっくりのペースだったのですが、ちょっと脚がついていかない感じでした。

気を取り直してのランウォーク、ランの平均ペースは6:36/km。

最大心拍数135bpmで走れてるのでだいぶ余裕で走れてます。左右バランスも良くなって来ているので、このまま徐々に頑張っていこうと思います。

やすまる

朝ラン

夏休み4日目。

今日は朝ラン。

今日もすこし涼しめ。

ken709

1キロだけ4分台で走れた

先日同級生が来て走るきっかけになった先輩(震災で津波死)の話が出たので先輩と一緒に走ったコースを今朝は走ってみた。震災後初めてかな

 

いつもの山コースに比べると道路は凸凹で走りにくい、でも平坦なコースなのでいつもよりペースが速くなる。

それに走ってると女性たちが追いかけてきてしつこく纏わりつき煩い。

人間だったら嫌でないがそれがコバエみたいな追っかけ虫なもんで

手で追い払いながらそれから逃げるように走ったので段々スピードが上がりキロ5分台で走る事が出来た。そして最後の1キロは5分を切って走れるか少しスピードを上げて走って4分51秒で走れた。

 

まだ3年前のハーフレースペースにも届かないが、最近の10キロレースでさえ4分台が出せないので、今朝は少し以前の状態に戻ってきてるのでは?となんか嬉しい。

ちょっとだけフライング気味に彼のお墓に報告してきた。

よしだpipio

ジョグ11キロ

普通にジョグ11キロ。

シューズはMagic Speed。

Hyper Speedとスイートスポットが結構、違うので、こちらにももっとうまく対応したいと思ったため。

しかし、履き慣れている靴ではあるのに、なぜか今日は右足薬指の先に血豆ができてしまった。

走りの方は、今ひとつ。最後8~10キロをややペースアップしたのだが、9~10キロは5’00で心拍数170。このペースで10キロとか走れそうにない。フル走っても3時間半のペースなのに。

先週末からちょびっと負荷を上げているので、疲れが溜まってきたか。