陣馬山トレイル
今年初めての山。
急に春めいてきた気候で思い立っての山なので、あまり深く考えずにとりあえず、ということで至近の低山ということで高尾山稜。
事前の計画では、藤野駅をスタートとして、陣馬山~高尾山とたどる予定が、なぜか予定していた高尾発の中央線の電車に全く間に合わず。
やむなく、高尾発の小仏行きのバスに乗ることにした。
今さら京王で高尾山口まで行くのもバカらしい、と思ったから。
平日、金曜日にもかかわらず、小仏行きのバス待ちは長蛇の列。
ほとんどが70歳代以上の感じで、ああそうか、リタイア世代は平日の天気の良い日に山に行くんだな、と改めてわかった次第。
自分もその一人であるわけだが・・
山自体は乾いた晴天、風も弱く、寒くも暑くもなく快適。
この冬の時期は、道が霜柱が溶けて泥濘になっているのが普通だが、12月から徹底的に雨が少ないこともあってほこりが立つほど道が乾いている。
主稜線に達した後は、縦走路とその後の下りも最後藤野駅まで、ほとんど走った。
序盤の景信山に至る急登の部分をかなり頑張って20分/㎞をかつかつ切ったこともあわせて、全体15㎞を平均12:12/㎞で行けた。
この5年近くでは一番の速いペースとなった。