風邪 休足2日目水戸はDNS
風邪の症状が良くならない、16日円谷ハーフから帰宅時喉が痛かったが、そのご回復基調だった。
21日孫二人の世話を娘に頼まれる。(我が家には女性が二人いるが、二人とも部屋からでてこない孫の食事から入浴まですべて私がやった。でもこれは楽しみでもある訳で苦にはならない)
金曜日夜は娘も泊まったが、土曜日娘は出張で東京へ、おまけに上の子の学習発表会3歳の子をおんぶして観演(学校の体育館が埃っぽい)でまた喉(扁桃腺が腫れる)。
娘は夜8時には孫を迎えに来ると言っていたが、疲れたという理由で帰宅せず。
下の女の子が深夜2時ごろママ恋しさに泣き出す。(3時半に起きてかずくんと4時半には稲苗代に向けて出発しなければならないのに)
孫二人と川の字になって寝たが、僕の掛け布団は見事にない。
30分くらい経って泣きつかれた孫から離れ自分の部屋から毛布を持ってきて寝るが眠れず)
やばいと思ったが、1日くらい大丈夫かと、日曜日稲苗代マラソンに出かける。スタート時から痰が絡まり咳も少しでていたが、その他の風邪の症状はなく、いつものように走れた。
走り終えて、風が強く寒かったので、急ぎ着替えたが、表彰式に出るためいつもより会場に残っていた。
今回の反省としては、疲労から免疫力が下がっていたのだと思う。
一番は睡眠時間かな?
安静時脈拍が昨日朝、今朝と70近くあった。
食欲はあるので、もう2,3日で良くなると思う。
でも苦渋の選択で水戸マラソンはDNSしよう。(走りた~~い)
5日の茂庭フルも走れるか不安が残るが、ライバルさんと併走予定