緑道ぐるぐる26キロ
昨日とは天候が一変して、晴れて比較的暖かい。
今日はぐるぐるで20キロ少々のんびり走る予定。
4:45くらいに出発して、ぐるぐる急行を迎えに行く方向で走り出す。
が、ふれあいの丘駅に定刻に着くぐらいのタイミングになっても誰も来ない。おかしいなぁ。適当に折り返して、急行周りで走り出す。
リラックスして走れている感じ。これでペースが4.45くらいだと好調の証しなのだが、今日は5.15くらい。
緑道を出て早渕川沿いの道に入るところでカツマタさんに追いついた。今日は誰にも会っていないという。
一緒に徳生公園まで走ったところでYoshiさんが合流。神無で休憩していたらM田さん、たちさんがやってきた。僕らの少し後ろを走っていたらしい。
けど、2周目も急行で走るのはたちさんと僕だけ。気持ちよくリラックスして走れているが、ペースは4.55。途中、ブレーキをかけずにいつものジョグから快調走の感じで走ると4.40前後のペースになった。
その後は、IINOさんが合流したりして5.30のペースで巡航。ふれあいの丘からはハマちゃんもやってきた。ふと、心拍数はどのくらいだろう、145程度かな、と思ってガーミンを見ると・・・178!?
一時的に異常値が出ているもよう。でも、その後もいつ見ても、どんなペースで走っているときも、180前後の数値が表示されている。キロ5分半でおしゃべりしながら走っていて、それはないでしょ。
結局、中川駅まで走ったところでみんなと別れて帰宅。鴨池公園の坂を上った後、1キロだけ少しスピードを上げた。最終的に26キロ走ってゴール。
帰ってからVO2Maxをみると・・・53!一気に4も落ちた。リカバリータイムは3.5日!単位が時間じゃなくて日にちで表示されるのは初めて見た。心拍計が異常だったため、ものすごく無理をして走ったことになっていた。どうも9キロ過ぎから心拍計が誤作動を起こしていたようだ。
これでしばらくはVO2Maxの数値をみる意味はなくなった。ま、いつも数字にとらわれている自分にとっては良かったことだな。
連続出走809日。