夏の終わり
明日以降涼しくなるとのことだが
今日は薄曇りだが蒸し暑く風もない
少しペースを上げるがキロ5分10秒台で一杯一杯。
また心肺の機能が一段落ちたような
明日以降涼しくなるとのことだが
今日は薄曇りだが蒸し暑く風もない
少しペースを上げるがキロ5分10秒台で一杯一杯。
また心肺の機能が一段落ちたような
昨日は走れたけど今朝は走れるかな、取り敢えず3キロまでは歩き、
そこから昨日同様100m歩きと100mゆっくり走りを繰り返す。
途中から100mだけでなくもっと走る距離を伸ばせるかもなと思ったが調子に乗らず今朝も昨日同様の100m歩き、ゆっくり走りをフォームを気にしながら走る、休み休みのゆっくりランだけど3.5キロだけ走った事になる。やっぱり走れるのって気持ちいいな
3キロまで歩き、そのあと100mだけ走ってみたら、多少の違和感残るけど走れたので、その後100m歩きと100mゆっくり走りを繰り返す。
やっぱり走るのは気持ちいい
走れない!朝晩2度の海岸散歩
今日もヘッドランプを付けて朝ラン10km。
体調は申し分ないが、最近体重がちょっとオーバー気味。
秋までには戻さないと...
もう9月も半ばを過ぎたというのに、まだ暑い。日没後の19時過ぎでも30℃ある。
相変わらずの真夏仕様で、玄関に汗拭き用のタオルをセットしてランに向かう。
日曜のロング走の疲労が裏側に残っており、すぐにはペースアップできない。
でもいつものウォームアップ3キロで解れたか、多少は回せそう。
万全ではないので、スピードガンガンではなく、回転を落とさないよう意識して走る。
今日は時計を見ずに走ったが、結果トータルのアベレージで4分56とだいたいいつも通り。無理してないので違和感もなし。
キロ6のペース走を5㎞。
今日も暑くてキロ6ながら全く余裕なし。
最後は心拍数が140まで上がった。
Oさん主催の丹沢作治小屋のホルモン焼き
総勢8名が雨の中大倉から入山
雨が降ったということもあり動きが活発になっていた
ヤマビルがたくさんいて、いつの間にかズボンの隙間から入り込まれ
吸血されてしまったメンバーも。
ワラーチのOさんも小屋に着く頃にはあちこちから流血が。
小屋についてから主人の良さん(80歳になられた)と2年ぶりの再会
相変わらずお元気で、テキパキと炭火を起こしてくださる
ホルモンだけではなく、スゴそばの沢で取れた鮎の塩焼きも逸品。
昼間からつい飲み過ぎてしまう
丹沢はそのハードなさから、がむしゃらに挑むことばかりであったが
今後はこういう楽しみ方も増やしていきたい。
仕事明けジョグ
まだまだ暑い〜
4時半発朝ラン10km。